今治・越智新人体育大会壮行会
2025年9月29日 18時03分いよいよ明日から、今治・越智新人体育大会が始まります。
今日は壮行会を行いました。
どの部活動も堂々とした態度で、頼もしく感じました。
練習の成果が発揮できるよう、応援しています‼
いよいよ明日から、今治・越智新人体育大会が始まります。
今日は壮行会を行いました。
どの部活動も堂々とした態度で、頼もしく感じました。
練習の成果が発揮できるよう、応援しています‼
本日で教育実習も終了です。
1校時に、もう一人の教育実習生の研究授業を行いました。
2年生の保健の授業で、犯罪被害を防止するにはどうすればよいかを考えました。
生徒は積極的に挙手し、堂々と自分の考えを発表することができました。
お二人の先生方、3週間お疲れさまでした。
大学に戻られても更に学びを深め、ご活躍されることをお祈りしています。
今治市教育委員会の指導主事様にお越しいただき、技術の授業を参観していただきました。
エネルギー変換の単元で、新しい技術の利用方法を考えました。
本校には、技術の教員が1名のみのため、技術の指導主事様から貴重なご指導・ご助言をいただきました。
また、午後からは教育実習生の研究授業を行いました。
1年生女子のソフトボールの授業でした。
安全に気を付けながら、楽しい授業が展開されました。
教育実習も残り2日となりました。
今治市では、学校力向上の一体的な取組を推進するため、学校経営アドバイザーを派遣してくださっています。
本日は、知識と情報が豊富で実績を有する学校経営アドバイザーの方々が、日吉中学校にお越しくださいました。
授業も参観され、生徒の様子について多くのお褒めのお言葉をいただきました。
先生方の取組についてもご指導・ご助言をいただき、今後改善を進めていきます。
1年生を対象とした講演会を行いました。
地域おこし協力隊の方のお話を聞き、今治市の魅力について改めて考える機会となりました。
今後、「今治市の魅力を生かし、今治市のために私たちができることは何か」を考える学習を進めていきます。
運動会が終わり、通常の学校生活が戻ってきました。
運動会練習のために、なかなか授業に関わることができなかった教育実習生も、授業をする機会も増えてきました。
3年生の保健体育科では、ウォーミングアップで全身を使ったじゃんけん大会を行っていました。
音楽科では、文化祭の合唱コンクールに向けての練習も始まりました。
免許取得予定の保健体育科の授業だけではなく、担当学級の授業にも積極的に参加し、生徒と一緒に活動する姿が印象的でした。
いよいよ来週は、研究授業を行います‼
天候にも恵まれ、運動会を開催することができました。
リハーサル以上の熱量が入り、どの競技も接戦となりました。
また、仲間を応援する大声援も素晴らしいものでした。
生徒の一生懸命さに教職員も、保護者の方も、地域の方も感動と元気をもらいました。
日吉中・関前中の生徒の皆さん、ありがとうございました‼
3年生が運動会の準備をしてくれました。
率先して行動する姿は、さすが最高学年です。
また、最後の学年練習、衣装を着用して応援合戦の確認をしました。
全校生徒とも、短期間で集中して練習に取り組み、大変立派でした。
天候に恵まれた運動会が開催できますように‼
9/9(火)のリハーサルの反省を踏まえ、最終の全校練習を行いました。
ストレッチ体操・部活動パレード・部活動対抗リレーの動きの確認をしました。
明日は、最終の学年練習と準備を予定しています。
運動会リハーサルを行いました。
元気はつらつとした姿で競技をすることができました。
反省点は本番までに修正し、更に素晴らしい競技にします。
保護者の皆さま、地域の皆さま、運動会当日をお楽しみにお待ちください‼
明日の運動会リハーサルに向けて、3年生がテントの準備をしてくれました。
今日から教育実習に来られているお二人の先生方も手伝ってくださいました。
お二人とも、保健体育科の教員免許を取得予定です。
皆さん、暑い中ありがとうございました‼
運動会に向けて、初めての全校練習を行いました。
熱中症予防のため、必要最小限の全校練習としています。
今日の内容は、ストレッチ体操と部活動パレードの確認でした。
明日は、運動会リハーサルです。
徐々に運動会に向けてのムードも高まってきています‼
昨晩からの大雨の影響もなく、生徒は平常どおり学校生活を送っています。
本日は、1年生の学年練習の様子をお伝えします。
グラウンド状態が悪いため、体育館での練習となりましたが、
関前中学校の生徒も一緒に、団体競技に取り組みました。
本番では、練習の成果が発揮できるといいですね‼
先程、マチコミにてお知らせした内容を再掲します。
本日、夕方以降に大雨の予報となっています。
そのため、校時を前倒しし、全ての部活動を休みとします。
生徒の下校時刻は、次のとおりです。
○ 運動会の係以外の生徒 ⇒ 14:45
○ 運動会の係の生徒 ⇒ 15:30までに下校
急な変更になり申し訳ありませんが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
運動会当日は、3年生の応援合戦がフィナーレを飾ります。
それぞれのクラスで、夏休みから準備を進めてきました。
クラスごとの練習にも熱がこもっています。
一致団結して練習に取り組み、中学校生活の素敵な思い出を作りましょう‼