避難訓練について

2019年4月15日 17時49分

6校時の避難訓練では、不審者が校内に侵入したときの対応について確認しました。

教室内への不審者の侵入を防ぐために、 窓や出入り口のドアに鍵を掛けたり、出入り口から離れて不審者から距離をとったりしました。

また、教室内では、椅子を使って身を守るよう指示がありました。

避難も迅速に行われ、終始真剣な態度で取り組んでいました。

 大阪教育大学付属池田小学校事件(2001年)や、宇治小学校事件(2003年)、大阪府寝屋川市中央小学校事件(2005年)など痛ましい事件がありました。

自分自身を守るためにも、冷静な対応を身に付けてほしいと思います。

また、危険を周囲に伝えたり、避難経路を確認したりして、日頃からできることに取り組んでほしいと思います。