3年生の認知症サポーター研修の様子です。
2022年7月8日 17時09分本日の5,6時間目に地域包括支援センターの方々を講師にお迎えし、認知症サポーター研修を行っていただきました。講話やDVD視聴、脳トレ体操の実践、寸劇への参加を通じて認知症について分かりやすく学ぶことができました。授業の始めは、「認知症はまだ先のこと」と感じていたようですが、研修後には「40歳代で認知症になると思わなかった」や「認知症の人には優しく接することが大事だと知った」等の感想がありました。本日の学習を、他人事にするのではなく、自分事として考え、今後の生活に生かしましょう。