「特別の教科 道徳」における取組
2022年6月18日 18時01分6月17日(金)の6校時。1年生の教室がにぎやかでした。のぞいてみると「あれ?学級担任と違う先生が道徳の授業をしている。」……。ローテーション道徳でした。本校では、「考え、議論する道徳」の具現化のために学級担任だけでなく、学年団の教員も積極的に授業準備や実践に関わっています。1年部では6名の教員が「あいさつ」「個性の伸長」「いじめを許さない」「郷土愛と地域貢献」「情報モラルと友情」について、全学級で授業を行っています。学級担任と違った雰囲気や授業の進め方で、生徒もリラックスして楽しみながら考えを深めているようです。同様の取組は2・3年生でも行われています。