運動会の様子(1年生)

2019年9月24日 19時32分

 先日行われた運動会の様子を紹介します。

1年生男子は、団体競技で「足元にご注意ください!!」を行いました。

各クラスで四人五脚から人数を増やしていき、最後は男子全員で足を結んでゴールを目指すというものです。

タスキ渡しや結び方を工夫するなどスムーズに全員がスタートすることができました。

こけたりなかなか進めなかったりする場面もありましたが、全員で協力してゴールすることができました。

 

 1年生女子の団体競技は、「『ナイスキャッチ!』と言わせて」です。

シーソーでボールを飛ばしてカゴでキャッチするというものです。

ボールを飛ばす高さやカゴの位置をペアで工夫して、上手に取ることができました。

何度も「ナイスキャッチ」と声を掛けていただきました。

 

 1年生全体の団体競技は、「スカッとジャンプ!」です。

1回目は2分半連続で跳んだ回数を競い、2回目は跳んだ回数の合計を競います。

1回目と2回目の合計で勝敗を決めました。

最初は連続で跳ぶことがなかなか出来ませんでしたが、朝練習や昼休みに特訓をして、最高で合計80回跳ぶことができました。

 

 1年生は、中学校初めての運動会でしたが、全員で協力して競技することができました。

失敗したり、上手くいかなかったこともありましたが、この経験を来年、再来年に生かしてほしいと思います。